名入れタオルの料金は【タオル本体料金+版代+プリント代+のし(印刷含む)+袋入れ】をすべて含んだ価格設定になっています。合計金額が3万円以上になると 送料は無料です。
タオルの重さについて
![]() | 「匁(もんめ)」とは?】タオルの重さを表す「単位」です。タオルの重さは1ダース(12枚)単位で量ります。「200匁」であれば1ダースでの重さ750gとなり、つまり200匁の1枚あたりの重さは62.5gになります。 【タオルの種類】名入れをしてご挨拶や販促用につかうために作られているのが「平地付きタオル」です。平地部分以外の布地はパイル地ですので吸水機能も問題なく、もらった方にも喜ばれる一般的なタオルです。タオルには大きくわけて「パイル」「シャーリング」があります。「パイル」は表面の糸がループになっているタイプで、「シャーリング」はタオルの表面の糸が輪になっておらず、ビロードのような表面は柔らかくて肌触りが良いタイプです。シャーリングタオルはプリントや刺繍をする場合に適しているのでオリジナルタオルによく利用されています。 |
![]() |
---|
タオルの種類-カラーバリエーション
全6色のカラー展開
(画像左から)
1.ホワイト(国産260匁あり)
2.レモン
3.ゴールド
4.ピンク
5.グリーン
6.ブルー
プリントカラー
名入れタオルのプリント色について
風合いを損ねないタオル用のインクでプリントします。
生地に染込むタイプですので、プリント色は生地色よりも濃い色をお選びください。
プリント色のイメージは【プリントカラー】の一覧を参照いただき、番号や色名でご指定いただくことができます。
(金・銀
・蛍光カラーはお選びいただけません)
デザイン・書体
名入れタオルのデザイン方法
社名ロゴやオリジナルマークもご利用OK! 細かいデザインや多色デザインの場合はそのまま使えない場合もございますのでご相談ください。
入稿方法は【デザイン入稿方法】のページでご確認いただけます。
弊社の書体リストからお選びいただいた場合は、デザイン料・版下作成料金は無料です。レイアウトもお任せください。
書体は【書体リスト】を参照ください。
FAX専用シートもございますのでご利用ください。
[ 名入れタオル専用 FAX注文書(PDF)ダウンロード ]
熨斗(のし)入れについて
のし紙は無料サービス!!
名入れタオルのご注文は、すべて個別に袋詰めをして納品いたします。
熨斗紙への印刷はサービスで行なっていますので、ご挨拶や粗品進呈など,ご要望に応じたのし紙印刷をご自由に指定いただけます。
無地熨斗・熨斗なしも可能です。
<のし紙 印字内容について>
①上の部分への表書きは「御年賀」「ご挨拶」など目的を記します。
②下の部分への名入れは、贈る側の社名・お名前を入れます。
★社名ロゴなど使用することもできますのでデータをお送りください
★熨斗紙は「短冊タイプ」になり、袋に差し込む仕様となります。
(その他のタイプでの袋入れをご希望の場合はお問い合せください。有料で可能な場合がございます。)
|
![]() |
---|